マイロフェ
地元北海道のガーデニング雑誌「マイロフェ」を定期購読していますが
今日届いた7-8月号を見てビックリ
うちの庭の写真を表紙に使っていただいていて・・・
どこかに使ってくださるとは聞いていましたが中のページだとばかり
ありがとうございます うれしいです(*^-^)
写真は昨年撮っていただいたもので、場所はノイバラが絡まるパーゴラです
ノイバラが順調であれば今頃満開だったはずのコーナーなのですが・・・
上が去年の今頃のノイバラ
下が今の状態 スカスカ~ 今年庭に関して一番ショックだったできことです(ρ_;)
今年は周囲の花友さんがみなさん「バラがいくつか枯れた」とのこと
生きているものを扱っている以上こんな年もあるのですよね・・・
ノイバラの隣りにあるバイカウツギは元気に咲きだしています
グラハム・トーマスも開花していました
最近ギラギラ太陽でうまく撮れず、今日は色が薄くなってしまって
でもきれい
ミニバラ 10年前くらいになるでしょうか、母の日に私が贈ったもの
次の年に私がもらって育てていました
これは誕生日にもらった花束のバラ
びっくりですよね 2本になりましたが、もう4週間近く咲いているんですよ~
花びらが少し傷んではいますがアンティークな感じできれいです
当麻の「大雪のバラ」凄い
サルビア‘カラドンナ’ 縮小してきたかな
もっと大きくなるかと撮るのを待っていたのですが
今日は遠くからツアーでいらしたお客様が我が家の庭に寄って下さいました
ありがとうございます(o^-^o)
どうぞ北海道旅行を楽しんでくださいね
| 固定リンク
コメント
マイロフェの表紙!すごいですね!
でも、あの素敵な庭を全道の皆さんが見られるのは素敵なことですね。
私もさっそくチェックしなくてはo(^▽^)o
バラ、どんどん開花ですね。
パパが今バラにハマりだしていて、黄色いバラが欲しいらしく、
グラハムトーマスも候補なんです。
このブログを見て、ますます悩む様子が目に浮かびます(*^^*)
投稿: えむ | 2012年6月26日 (火) 08時52分
おはようございます。
オープンガーデン おめでとうございます。
雪景色から 数か月もたたぬ間に こんな美しい風景が見れるなんて・・・、お手入れと、惜しみないご努力・・・
心より 敬服しております。
カラドンナの深い色、バラの煌めく表情・・・湿度の高い四国では 少しバラの表情が 異なります。
感動を有難うございます。
投稿: 花追人 | 2012年6月26日 (火) 09時06分
こんにちは。
ノイバラ、結構ダメージを受けてしまったようですね。
今年はそれぐらい厳しい冬だったということですね
マイロフェ、書店に注文してきました~。表紙なんだから記念に買わなくては
の画面に表紙が出て、にまにましてしまいました。
書店で注文する時に
昨日は梅雨寒で寒かったのですが、今日はとても良いお天気でした。
帰って来てから芝生に水をあげたり、草をむしったり。庭って癒されますね
投稿: やなぎ | 2012年6月26日 (火) 17時38分
今日はお邪魔してどうもありがとうございました。とても心のやすらぎ 癒しを頂きました。また来年も是非伺いたいと思います。その節は宜しくお願いします。ブログも楽しみにしております。
投稿: みほ | 2012年6月26日 (火) 19時42分
えむさん
企画の内容にたまたま合っていたということなのでしょうけれど
うれしいです・・・
うちの主人もグラハムが一番好きなようです。
ピンクでは男性陣には甘すぎるのでしょうか(笑)
ご主人もはまるとうれしいですね。
投稿: kinohana(えむさんへ) | 2012年6月26日 (火) 21時08分
花追人さん
植物のどこにこんなエネルギーがあったのかと思うほどあっという間に成長しました。
これからは茂りすぎのものをなんとかしないといけないかもしれません。
カラドンナの色、好きなんです~ まっすぐきりっと伸びているのも良いです。
南国のバラの色も見てみたいです・・・
投稿: kinohana(花追人さんへ) | 2012年6月26日 (火) 21時12分
やなぎさん
え~注文してくれたのですか~
恥ずかしいけどうれしいです(笑)
ノイバラ、すごい違いでしょう? 去年までばっさばっさ剪定してたのに・・・
梅雨の晴れ間を楽しめて良かったですね~
私も今日芝生に水やりをしました。
投稿: kinohana(やなぎさんへ) | 2012年6月26日 (火) 21時16分
みほさん
無事にお帰りになれて良かったです。
こちらこそ遠いところを来てくださって感謝してます!
来年もお待ちしてますね
投稿: kinohana(みほさんへ) | 2012年6月26日 (火) 21時19分