週末も冬支度
| 固定リンク
「ガーデニング2012-②」カテゴリの記事
- 初雪&デジブック(2012.11.18)
- 夢みたいです・・優秀賞(2012.11.16)
- まもなく終了(2012.11.15)
- フォトブック(2012.11.12)
- 小春日和(2012.11.10)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1607885/47621309
この記事へのトラックバック一覧です: 週末も冬支度:
コメント
バラの葉落とし、理解しました。なるほどです。
ブルーベリー、真っ赤になりましたね。冬支度、二人で楽しみながらしてください。
投稿: のんびりがーでなー | 2012年10月28日 (日) 22時17分
雪のための冬越しのお仕事って大変なんですね。
でもそれをするから素敵な庭になるのですね。
雪が積もってしまうと重みはあるけど寒さはどうなのでしょう。
南阿蘇では雪は少ないのですが霜柱がすごいのです。
去年は最低温度がマイナス12度までいきました。
何日もないとはいえ、一日でもダメージを受けるものはたくさんあるのでマイナス12度を覚悟して冬越しの仕度しています。
まだきれいな花が咲いているのに、と一日延ばしにしたい気持よーくわかります。
このまま最後まで見ていたいなぁ、と思いますよね。
投稿: masako | 2012年10月29日 (月) 07時58分
のんびりがーでなーさん
バラの育て方は地域によってかなり違いがあるのでしょうね。
なるべくローメンテでいきたいのですが冬を越せなくても困るし、悩みながらやってます。
そろそろ紅葉も終わりかな。寂しい~
投稿: kinohana(のんびりがーでなーさんへ) | 2012年10月29日 (月) 21時32分
masakoさん
南阿蘇がそこまで気温が下がるところとは知りませんでした。
寒くて雪が少ないと大変かもしれないですね。
旭川は雪が多いので布団になって植物をある程度寒さから守ってくれるんです。
霜柱は雪が降る前に少し見られるくらいかな。
紅葉も落ち始めているのでどんどん冬支度進めなくては・・・
投稿: kinohana(masakoさんへ) | 2012年10月29日 (月) 21時41分